中坊進二の風邪対策


もうすっかり秋ですね。
昨夜、中坊進二は窓を開けて寝たせいで本日は若干風邪気味です。
でもそこまで大したことなく、葛根湯を飲んだら元気復活!!
市販薬でも効き目抜群です。
プラシーボ効果かもしれませんが、
風邪の引き始めには適切な対処が必要だと
中坊進二が改めて学んだところ。
病は気からと言いますしね。

medicine

中坊進二が働くオフィスは年間を通して一定の温度が保たれています。
一言でいえば「寒い」です。
真夏でも真冬でも寒さを維持しています。
その理由は大量のパソコンが置かれているから。
パソコンの放射熱で室内は暖まりますし、
パソコン自身も熱でグロッキーになります。
それゆえ、クーラーをガンガンに掛けてパソコンを冷却します。
ちょっとは変化しますが、
中坊進二の室内の服装は夏でも冬でもそんなに変わりませんよ。
でも中坊進二の同僚は年間を通してTシャツ一枚。
見た目の体脂肪率は中坊進二とそう変わらないように見えますので、
きっと保温効果のある筋肉を隠し持っていると中坊進二は睨んでいます。

pcoffice

風邪に良い食べ物といえばショウガです。
確か保温効果と殺菌効果があると中坊進二はどこかで見たことがあります。
直接風邪の菌をやっつける効果はないと思っていますが、
体温さえ高めれば大抵の風邪菌は追い出せます。
自己免疫力を高めるには体温を上げるのが一番です。
風邪で熱が出るのも白血球とかが風邪菌と戦っているからと
幼児向けの本で学んだ記憶があります。
オフィスはとても寒いので、
風邪気味の時はかなり厚着することにしています。
真夏でも3枚重ね着です。
言い忘れましたが、中坊進二は私服勤務です。
スーツの方々も同じフロアで働いていますが、
皆さん暑くないのでしょうか?

ginger

歳を取ってくると体力と免疫力が低下します。
子供の時みたいに直ぐに全快復しません。
中坊進二は色々と風邪に気を付けていますが、
3〜4年前に1度だけかなり重いレベルの風邪を引きました。
会社を休んだのは後にも先にもその2日間だけです。
流石の中坊進二でも自分の足で
歩けないレベルの風邪を引いたら出社を断念します。
風邪を治すのに48時間以上も掛かりました。
これが子供でしたら6時間で完治するでしょう。
風邪ごとき寝てれば勝手に治るものです。
そうしたこともあったので、
中坊進二は風邪にかなり気を遣っています。
手洗いうがい、石鹸で手を洗うのは基本です。
風邪菌はどこをフヨフヨしているか分かりませんので
徹底的な対策が必要なのです。

handsoap