ローソンについて語る中坊進二
中坊進二はローソンにほとんど行きません。
仮に行くとしたら11月1日です。
何があるかはネットで確認してみてください。
ほとんど行かないので中坊進二はローソンに何があるか知りません。
しかしコンビニの内容は全国共通。
詳細こそ違いますが、
きっとセブンやファミマと同じ感じになると中坊進二は思っています。
おにぎり、弁当、パン、ジュース、惣菜、ポテチ、
お酒、カップラーメン、雑誌、文房具、ティッシュ、
コーヒー、おでんなどはどこも売っているでしょう。
肉まんや焼き鳥系はかなり差がありますが、
ローソンに行けば何かしらの温かいものが食べられると
中坊進二は思っています。
ローソンは様々なエンタメキャンペーンを実施しています。
リラックマ、アイマス、ポケモン、亜人、
打ち上げ花火下から見るか横から見るか、などなど。
その関連グッズも多数売っています。
その商品目当てでローソンに通い詰める方は多いでしょう。
確か艦これの時は一部の栄養ドリンクだけが極端に売れたと評判になりました。
普段は絶対に売れない1800円くらいの栄養ドリンクも売れたとのこと。
中坊進二もその時はちゃっかり300円くらいの栄養ドリンクを買いました。
ローソンはPontaカードです。
中坊進二はTポイントカードとnanacoとwaonしか持ちませんので、
ローソンやケンタッキーで買い物をしてもポイントが貯まりません。
財布の中には既に上記の3枚のカードがあり、
これ以上持ち歩くことが出来ないのです。
ちなみに病院のカードは財布の奥の方に隠しています。
奥なので取り出すのに毎回一苦労です。
ほかにも紙のカードやクーポンなども大量に収納していますので、
中坊進二のサイフはいつもパンパンです。
野口英世が4〜5人しか居ませんが、サイフは常にパンパンなのです。
コンビニの料理はどれも豪華です。
手軽さが売りですが、凝ったものが本当に凝っているのです。
ローソンで最近登場したものでしたら、
プレミアムキャラメルエクレール、スイートポテトタルト、
8品目の野菜ビビンパ丼、海老ピラフ&焼そばなどなど。
どれも中坊進二のヨダレが止まらない代物です。
中坊進二はあんまりこういったものを買いませんが、
たまのご褒美に豪華なスイーツに手を出すのもアリかもしれませんね。
ブランのパンプキンキャラメルロールやオリーブオイルのチョコケーキ、
もちっとパンケーキ安納芋あん&ミルクホイップあたりは
なかなか良さそうです。
皆さんはローソンのどんなスイーツが好きですか?